メモ:JR東日本でスマホを落としてから忘れ物窓口で回収までの話等

日曜日午後

かいじに乗車したあと乗り換えた電車の中でスマホがないことにきがつく。短い時間の移動のなかであわてて身支度をして下車したのでおいてきてしまったようだ。SUICAものっていたので、下車後現金で支払いをする。前後して忘れ物チャットにも登録。



帰宅後、Googleのデバイスサーチを確認したら自分のスマホが三鷹駅近くの電車車庫あたりにいるらしいことを確認。お忘れものチャットをキャンセルして再度その画像と共に登録。この日は終わる。

月曜日午前中

忘れものチャットは何もなかったので、電話をかけることにする。この時点でロケーションは三鷹の車庫っぽいことをつたえたところ日曜日に入庫した電車の忘れ物等は月曜日の夕方17時以降に登録されてようやく確認できるようになることを教えてもらう。なので、ロケーション情報がただしいのなら、もう少しお待ちくださいとのことだった。

月曜日夕方

忘れ物チャットにはまだ連絡は来ない。

17時過ぎたので再度電話で確認。なお、電話の場合は都度紛失状況を全部伝えなおさなければならない。少しやり取りをしていたら該当品がでてきたとのこと。

  • 照会番号の発行
  • 三鷹駅構内にある拾得物の窓口に行かないといけない(三鷹駅2番線にある)
  • 他の駅への転送不可
  • 4日経過したら警察署の拾得物になる
  • 現地で動作確認するため、充電器とケーブル持参
  • 身分証明書(この時点では保険証も可能)
以前は着払いで送るようなこともあったようだが、今はおこなわれていない模様。正直三鷹駅まで行く時間とコストを考えると凹まないわけではないが、ついでのイベントも絡めて取りに行くことにする。


火曜日午前

忘れ物チャットの結果のメール到着。1通目は見つからなかったと書いてあり2通目にはすでに案内済みでーと記述があった。二重チェックをしているのかしていないのかわからないが、チャット部分以外は相当人力と見つかるかどうかは担当した方に依存していることが推測されるないようだった。もっと機械的にだいたい一致したものをピックアップするとおもっていたので心もとない。

火曜日夕方

電車で1時間かけてとりにいく。遠いが、三鷹でまだよかった気がしている。これが車庫が山梨県内とかだとその日のうちにとりにいけなかったわけで・・(おいていった電車の向きにもよるだろう)

三鷹駅に到着して拾得物窓口にいく。とても分かりにくいのでこまかく矢印や案内がある。あけたら人がいた。どうやら建屋にはいれるのは一人づつとのこと。暑いなあとまっているあいだにバッテリをもってくるのを忘れたことに気が付く。

一旦外に出て再入場できるか聞いたら忘れ物係のところであっても再入場はみとめてもらえない。ということで、外でバッテリを購入して入場券で再入場(150円)

戻ったら前の方がいなかったのでそのまま受付。身分証明書をだして番号を伝えて渡される。最後は紙を描いておしまい!?


え、バッテリを準備する必要はなかったようだ・・・


今回分かったこと

  • 電車内でわすれものとをして問い合わせが可能になるまでには2-3日かかる
  • 駅で保持できるのは数日(27日までに取りに行く必要があるといわれた)
  • 三鷹駅の忘れ物の回収受付は7:00-23:00まで
  • 三鷹駅構内にはNEWDAYSがないので、バッテリ忘れは外に出る必要がある
  • 手間やコストを考えると改修の必要な忘れ物はすべきではない。



コメント