鮨さいとう 秋(ブルゴーニュ魂)


鮨さいとうxブルゴーニュ魂 秋の陣。メインは鮪。

”いくらは飲み物”
お出汁が入っているので、おちょこに入れて飲んでもらうという趣向


N.V. Domaine Vilmart & Cie Champagne 1er Cru Rilly La Montagne Grande Reserve
泡はきめ細か久、味わいは硬質だがブドウの香りを楽しめたような気がする。駆けつけいっぱい向けの味わい


しゃこ・たこ・あわび
蛸は前にも食べた味付けのやつ。鮑はおおきなものをきりわけていただく。わさびは乗っているがそれぞれに味わいがあるので、このままいただくがよいそうだ。つけて食べたことはないが、そうだとおもう。


うに盛
釧路のバフンウニ。一口でばくっ

余市のブリ
背中肉だそうだ。冬の入り口。

サバの押しずしとべったら漬。これ、新作だとか。
うえにふりかけた柚子の皮の香りと鯖の厚い実と味わいがよく合う。

貝柱の串。あぶっていただく

戻鰹
ゴマをばさばさっとふりかけて香ばしい。いろんなひと工夫が見ていて楽しい。

太刀魚。
香ばしく身がむっちり

前菜というか、ここでひとくぎり。ここからにぎり開始。


上段、奥から大トロ、中トロ、赤身
下段、タイ、イカ、コハダ



ブリトロ 

小肌

赤身


中トロ

大トロ。
以上、主役3点

烏賊


クルマエビ

鯵。鹿児島産限定だとか

赤貝

穴子--塩

穴子--たれ
穴子2品はさいとうのスペシャル。

お椀はあさりの”だし”だけ

海苔巻き
海苔にこだわりありとうかがう。海苔やに決まったものを保管させて年中同じものを使っているとか。のりもほんとうにうまい。

最後の卵焼き

 最後、さいとうさんに、手を取らせてくださいと言ったら気持ちよく撮らせてくれた。すごく清潔さに気を使っているという話を聞いていたので、まじまじと観察したがもちろん手入れの行き届いた手指をしていた。

出てきたワインは以下の通り


2008 Domaine de Suremain (Château de Monthélie) Rully 1er Cru Rouge Préaux
2009 ]MARC KREYDENWEISS KRITT PINOT BLANC
2010 Kizan Wine Blanc 機山洋酒工業 ※主宰の好意によるものとして
1996 Andre Beaufort Champagne Brut Grand Cru 
http://champagnebeaufort.com/default.htm
1988 Chambolle-musigny 1er Cru Les Véroilles Ghislaine Bartho


どいつもこいつもうまかったが、ワインの印象はいつものとおり、じつはあまりのこっていない・・

ワインを前面に押し出したワイン会は数あれど、ワインの姿をここまで消してしまうワイン会もまた珍しい。けれども、自分のような呑兵衛ではない体質では、いかにおいしいごはんを食べて、そこに何を添えるかのほうが大事。ワインにつたれていったら、食べ物は成城石井のお惣菜群で、自分の手抜きつまみと変わらなくて衝撃を受けたことがある。ワインはおいしいが、自分の気持ちは今一つ盛り上がらない。全員スター選手のはずなのにである。

なので、ワイン会といってもを!っと思うようなのが2つくらいあればうれしいかなとおもうようになってきた。ワイン自体を重視しないというわけではないが、ワイン会でワインの話しかしないのもつまらないし、もっと多くの楽しみを味わいたい。