[五島福江島]#15 水之浦教会、宮原教会、半泊教会、堂崎教会、浦頭教会、大日山

 朝、港始発のバスにのって水之浦教会まで移動、まずはこちらの教会の様子をうかがう。聖ヨハネ五島、のことを初めて知る。鉄川与助作。


道すがら、遠浅の入り江があちこちにあって目を見張る。晴れていたらまぶしい青なんだろうなぁとおもいつつ、本当に人が少ないところなのでケガしたら大変、慎重に進む。


滋味教会#1,宮原教会。中をみると教会なんだけど外見は自治会館?といった風情だろうか。古い建屋でいたるところが痛んでいた。働く人が少なくなるということはこういうところに手が回らなくなることなんだろうと感じる。


半泊教会、地味教会#1かもしれないが味わいが段違いだ、100mくらいの坂を上って降りた静かな入り江にひっそりとたたずんでいる。縁側でぼんやりしたい雰囲気がある。



浦頭教会、往時栄えていた教会で2代目の教会は鉄川与助作だったが手狭になりノアの箱舟をイメージして建てられたのが現在の建物。存在感がとてもあり町の真ん中だったのだろうなあということをうかがわせる。


そして、最後は五島のキリスト教再興の地、堂崎教会。圧倒的に見えるレンガの建物だが、近づいてみるとなんだかかわいい建物にも見える。一方高さや形は周囲とのバランスでちょうどよいようにみえてくる。たぶん、ヨーロッパのつくりと比べて小さいから不思議なサイズ感があった。内部は現在過去のいろいろなものが展示されており有料、でもみておいてよかった。リアル踏み絵等がある。




こんなところばっかりでほんとうにほっこりする。


最後は大日山。山としては高くはないが
麓のトイレの注意書きが斬新だった・・

下五島の教会の情報はこちらからどうぞ

コメント