ルー・デュモンのクルティエコレクションより。クルティエコレクションはネゴシアンものだけど今のところさほどはずれはないので、安心感がある。ちょっとラベルのデザインは好みではないものの飲みごろのもの手に入れやすいのはうれしい。
なお、味はよくいって繊細かな。香りのたち方も控えめ。。香りを少しづつくんくんしながら時間をかけて飲みたい自分は飽きさせない。
田崎信也の簡単おつまみを参考に、うなぎの赤ワイン蒸しとあわせてみる。うなぎの小骨が多かったのがちとつらかったけど味はおいしかった。しかし見た目はかなり違うので、本当にこの味でOKかどうかも自信はない。ししとうは当たり外れが激しく、一つは激辛だったらしい。家人がかじって悲鳴を上げる。
購入時期,購入場所などなど不明。
多分信濃屋。
このクルティエセレクションが(有)ヌーヴェル・セレクションとルーデュモンの企画とはおもいもよらなかった。
このセレクションは、ブルゴーニュの有力クルティエ達とタイアップし、彼らが見つけてくるコストパフォーマンスの極めて高いワインを“シュル・ピル”(ラベルを貼らないビン販売)によって買い付け、共通ラベルを貼ってお届けするものです。
味で誰が作ったかわかるくらいだと、すごいんでしょうね。
コメント
コメントを投稿