今年も寒かった。雲がかかって富士山は見えなかったので去年よりは楽なんじゃないかとか思っていたら、10時過ぎから雨が降ったりやんだり靄がかかり急速に冷え込む。暖房のかかっている休憩所も扉の開け閉めで部屋が温まらないし扉近くにいると冷気が厳しい。
11:00前に荷物を預ける。ゼッケンと連動性。預けたあと寒すぎて少し走って体を温める
11:00頃、スタート地点に移動。とても寒い
11:15 スタート。いつの間にかスタートだった。今回の仕組みではグロスしかとらないので、スタート時にまたぐものはない。
コースは、最初の1週目だけショートカットした3.5km。その後2-5週目は4.4kmのメインコース全体を使う。タイムを縮められるのはずばり下り、だが上りを舐めると痛い目に合うくらい、勾配が結構きつい。給水は1箇所のみ。トイレはそこらかしこにある(前年散見されたコース上に散水することを避けるためとおもわれる)
1週目飛ばしすぎた、大外回りではしってごぼう抜き。3.5kmを15分ちょっと。だいたい14kmペースでオーバーロード状態。
2週目変わらず飛ばした、36分くらい。
3週目もそんな感じで57分。
4週目は疲れがでてしまい、前半の貯金を食いつぶす。1時間21分位だった気がする
5週目は頑張ったが目標タイムよりグロスで54秒おとる。結果1時間40分54秒。
一応自己ベストを出したので満足すべきだが、途中まで抜きつ抜かれつの人たちには結構おいて枯れたのでまだまだだ。特に4週目で片腹痛くてペースダウンしたのが痛かった。回復しきれないままに上りに入ってしまいずるずるとなってしまった。目標100分に到達できなかったので、これは来年へのお預け。此処から先は体重を減らさないと無理そうだ。
なお、防寒がいつも難しい。今日はタイツと短パンは普通で上着は長袖のシャツの上にペラペラのベスト(山にきていった事が何度かある)で調整。ポケットがあるので小さいほっカイロを入れた。給水は1-4週目までの4回した。上り坂のせいでかなり汗はかくし下りも消耗するのでこまめな給水がいい。
来年ももしこの大会に出るなら、次こそグロスで100分を切りたい。